⛄️🫘

スタッフブログ

こんちには☀️歯科衛生士の濱口です!

最近はますます冷え込んできて寒い日が続いていますね⛄️

お隣の奈良県では雪だるまが作れるほど積もりました

(友人の子供作です👦🏻笑)

先日の2月2日は『節分』でしたね!今年は西南西です!皆さま恵方巻きは食べられましたか??

節分といえば豆まきですが、大豆はお口の中にもすごく良い食べ物なんです!🫘

豆類の多くはアルカリ性食品なので、食事で酸性に傾いたお口のpHを中和し、中性にしてくれる効果があります✊🏻

また、食物繊維を多く含むので清掃性があります!食物繊維は唾液の消化酵素で分解されないため、よく噛む必要があります。よく噛むことで唾液が多く分泌され、食べ物の消化吸収が良くなることや、歯の表面を自然と綺麗にしてくれる効果もあります✨

食品には虫歯になりにくいもの、清掃性の良いものなどたくさんありますので、お口の健康のためにも積極的に摂取していきましょう!🦷

布団から出るのが辛い寒い日がまだまだ続きますが、皆さま体調にお気を付けてお過ごし下さい😊

(布団が大好きな愛猫のビビちゃんです🐱)

関連記事

月別アーカイブ